からだがみえる
4/26

●運動器:musculoskeletal system/locomotive organ ●水平軸:horizontal axis ●矢状軸:sagittal axis ●解剖学的正位:anatomical position ●体肢:limbs ●上肢:arm/upper extremity/upper limb ●下肢:lower extremity/lower limb ●体幹:soma/trunk*頭部の前面で眉より下の部分が顔とされる.●特に断りがない場合,本書における「体幹」●各々の器官・組織が互いに連携し合うことで,なめらかな運動を行うことが可能となる.●脳からの司令が神経を通って筋に伝わり,筋が収縮することで,関節を支点として骨の運動が起こる.●人体は大まかに体肢(上じょうし肢と下かし肢)と広義の体幹(頭頸部と狭義の体幹)に分けられ,各部位の中でさらに細かく区分される.骨〔p.8〕●運動の指令についての情●感覚情報の伝達●身体にかかる荷重の支持●外力からの臓器の保護●運動時の筋の支持●随意運動のための収縮・弛緩●姿勢の保持●外力からの臓器の保護●骨の連結●可動性の保持●外力の吸収●各器官は力学的な役割の他に,運動や外力の吸収・保護に直接的には関与しない非力学的な役割ももつ.筋●体温の保持      など骨●Ca,Pの貯蔵●造血   など肩じょうわん上腕ぜんわん前腕しゅこん手根しゅしょう手掌しゅし手指手しゅはい手背足そくてい足底矢■■■■■■状軸体幹(広義)肘体肢背腰胸腹4運動器へ走る軸のこと.縦軸(垂直軸) 〔p.3〕直立した場合に地面に垂直に立つ軸のこと.横軸(水平軸) 〔p.3〕縦軸と直交し,左右解剖学的正位(解剖学的立位姿勢)〔p.3〕立位で上肢を体側に下垂して手掌を前方に向け,下肢を平行にして爪先を軽く開いた姿勢.身体の向きを表現する際の基準となる.An Illustrated Reference Guide〔p.3〕身体の前面から後面に走り,縦軸,横軸と直交する軸のこと. 力学的・非力学的に働く 運動器の構成要素●運動器とは,骨,関節,筋(骨格筋),神経(脊髄,末梢神経)など,全身の運動に関わる器官と組織の総称である. 体肢と体幹(広義)に分かれる 人体の区分だいたい大腿膝かたい下腿そっこん足根そくはい足背そくし足趾でん殿関節〔p.21〕運動器の非力学的な役割は狭義の体幹を指すものとする.神経〔p.112〕報伝達筋(骨格筋)〔p.29〕神経●内臓機能の調節など頭蓋〔p.164〕顔*頸体幹(狭義)〔p.88〕監修松村 讓兒運動器の構成要素と力学的な役割上肢〔p.36〕後面下肢〔p.60〕後面とうけいぶ頭頸部〔p.94〕後面うなじ項運動器の概観

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る