ここみえ
22/36

●周囲との交流を避ける●外出をしなくなる●遅刻・欠勤が増える●趣味などに興味がなくなる●飲酒量が増える●イライラして落ち着きがない●否定的な発言が増える●元気がない●顔色が悪い●服装が乱れている ●表情が暗い ●食欲低下●めまい●不眠 ●頭痛 ●吐き気●不調のサインがみられる.話聞くよ大丈夫かな………●家族のうつ病を疑ったとき,どこに相談を促したらよいのかわからない.仕事が手につかなくて…会社?病院?どうすればいいの?眠れない会社に行けない●不調が長く続いているようなので受診してほしいが,本人が大丈夫だと言って受診したがらない.眠れてないみたいだし一緒に病院へ行ってみようよ…うん病院に行ってみたら?…大丈夫だよ134気分症監 修監修松﨑 朝樹うつ病は誰でもかかる病気だと聞きました.家族が何となく元気がないように思うのですが,周囲の人がうつ病に気づいてあげることはできるのでしょうか.確かに,うつ病はどんな人でも発症する可能性があります.できるだけ早く治療を開始するためには,周囲の人の気づきが重要になります.“気分が落ち込む”病気ですが,様々な形で不調のサインが現れることがあります.家族に不調のサインが出ています.何かできることはありますか?話を聞き,専門家への相談につなげましょう.うつ病でみられる不調のサイン困りごと家族がうつ病かもしれない困りごとどこに相談したらよいかわからない困りごと受診してくれない外見・表情体調対応例まずは話を聞く□✓まずは本人の話を聞くことが大切です.□✓話を否定せず,本人の気持ちを理解しましょう.対応例まずは相談窓口などへの相談を促してみる□✓働いている場合で本人が相談できそうであれば,まずは会社の相談窓口や産業医への相談を促してみましょう.□✓その他,こころの健康相談統一ダイヤルや,精神保健福祉センター,保健所などでも相談可能です〔p.470〕.対応例心配していることを伝え,受診に付き添う□✓心配していることを伝え,受診に付き添いましょう.□✓うつ病という言葉は使わずに,不眠や食欲不振などの身体症状に焦点を当てて受診を促してみましょう.□✓どうしても受診しない場合には家族のみで相談することも検討しましょう.言動産業医不調のサインを知りましょううつ病を疑ったときうつ病への対応

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る