病7-2_WEB立ち読み
25/32
●びまん性星細胞腫:diff use astrocytoma ●退形成性星細胞腫:anaplastic astrocytoma ●膠芽腫:glioblastoma ●乏突起膠腫:oligodendroglioma ●上衣腫:ependymoma ●髄芽腫:medulloblastoma ●胚細胞腫瘍:germ cell tumor ●中枢神経系原発リンパ腫(PCNSL):primary central nervous system lymphoma ●血管芽腫:hemangioblastoma ●髄膜腫:meningioma ●神経鞘腫:schwannoma ●下垂体腺腫:pituitary adenoma ●頭蓋咽頭腫:craniopharyngioma ●毛様細胞性星細胞腫:pilocytic astrocytoma 〔p.510〕〔p.512〕〔p.514〕〔p.515〕〔p.516〕〔p.519〕Ⅳ̶̶Ⅰ 脳実質内脳実質外原発性脳腫瘍〔p.522〕〔p.526〕Ⅰ̶Ⅰ●原発性脳腫瘍のうち,約94%が成人(15歳以上),約6%が小児(15歳未満)に発生している.●成人と小児では,脳腫瘍の頻度や好発部位が異なる.●小児(特に2〜10歳)では,小脳テント下に発生する割合が高い.小脳横断面腫瘍脳腫瘍●胚腫●奇形腫●毛様細胞性星細胞腫●胚腫●毛様細胞性星細胞腫*星細胞腫・上衣腫は,神経膠腫に含まれる組織型である.497An Illustrated Reference Guide資料:Nakamura H,et al.:Int J Clin Oncol 2011;16:314-321資料:Makino K,et al.:Childs Nerv Syst 2010;26:1029-1034 19.50.51.23.6 1.4 36.8 9.9 17.8 1.5 髄膜腫,神経膠腫が特に多い 脳腫瘍の組織型分類●脳腫瘍の分類にはWHOによる組織型分類が用いられ,130以上の組織型が含まれる.原発性脳腫瘍のうち代表的なものを次に示す. 成人と小児で異なる 年齢別の頻度と好発部位原発性脳腫瘍の発生頻度は,①髄膜腫②神経膠腫③下垂体腺腫④神経鞘腫の順に多く,この4つだけで約8割を占めています.成人●髄膜腫……… 36.8%●神経膠腫…… 19.5%●下垂体腺腫… 17.8%●神経鞘腫……… 9.9%●悪性リンパ腫… 3.6%●頭蓋咽頭腫…… 1.5%●血管芽腫……… 1.4%●その他………… 9.5%小児(15歳未満)●星細胞腫*… 35.7%●胚細胞腫瘍… 14.3%●頭蓋咽頭腫… 10.5%●髄芽腫……… 10.0%●上衣腫*……… 4.8%●その他……… 24.7%由来神経膠細胞(グリア細胞)小脳外顆粒細胞生殖細胞リンパ球(主にB細胞)くも膜細胞シュワンSchwann細胞下垂体前葉細胞ラトケ囊の遺残組織大脳半球●神経膠腫 ●びまん性星細胞腫 ●退形成性星細胞腫 ●膠芽腫 ●乏突起膠腫●悪性リンパ腫視床下部-下垂体近傍●頭蓋咽頭腫●髄膜腫下垂体●下垂体腺腫小脳橋角部●神経鞘腫●髄膜腫松果体●胚細胞腫瘍視床下部-下垂体近傍●頭蓋咽頭腫●胚細胞腫瘍●星細胞腫第四脳室●上衣腫資料:Nakamura H,et al.:Int J Clin Oncol 2011;16:314-321*神経膠腫は,星細胞腫(びまん性星細胞腫,膠芽腫など),乏突起膠腫などの組織型に分類される.腫瘍名神経膠腫*髄芽腫胚細胞腫瘍悪性リンパ腫(中枢神経系原発リンパ腫)不明血管芽腫髄膜腫神経鞘腫下垂体腺腫頭蓋咽頭腫悪性度〔p.500〕頻度(%)Ⅰ〜ⅣⅠ〜Ⅲ傍矢状洞・大脳鎌など●髄膜腫小脳半球●血管芽腫小脳虫部●髄芽腫小脳半球●星細胞腫
元のページ
../index.html#25