病みえ8-4立ち読み
8/32

●IgA腎症●IgA血管炎(紫斑病性腎炎)●ループス腎炎●メサンギウム増殖性糸球体腎炎●PSAGN●半月体形成性糸球体腎炎●FSGS●MN●MPGN蛋血●管内増殖性糸球体腎炎(典型例は溶連菌感染後急性糸球体腎炎〔PSAGN〕〔p.138〕)●蛋白尿●血尿●高血圧●浮腫 など●腎疾患は,その臨床的な経過や所見の特徴から5つに分類されている.この臨床的●臨床的には必ずしもいずれかに分類できるとは限らず,互いに重なり合う場合もある.腎機能障害蛋白尿●IgA腎症〔p.148〕●IgA血管炎(紫斑病性腎炎)〔p.152〕●膜性増殖性糸球体腎炎(MPGN)〔p.164〕●ループス腎炎〔p.196〕●蛋白尿●血尿●貧血 など●蛋白尿,血尿,高血圧,腎機能低下,ナトリウムや水分蛋白尿+血尿+血尿+血尿+血尿蛋●半月体形成性糸球体腎炎〔p.142〕●MPGN●血栓性微小血管症(TMA)〔p.187〕腎機能障害●蛋白尿,血尿,貧血が急激または潜在性に発症し,急●IgA腎症●微小糸球体病変を示す疾患(菲薄基底●メサンギウム増殖性糸球体腎炎〔p.129〕●巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)〔p.158〕●膜性腎症(MN)〔p.161〕※IgA腎症など慢性に経過する疾患の初期にあることも多いため,定期的な検査を行って経過観察する必要がある.年(時間)●蛋白尿,血尿あるいはその両者が持続して認められ,浮腫や高血圧などの臨床症状や腎機能低下が認められない.1年以上の尿所見異常を認める腎機能障害蛋白尿蛋血●微小変化型ネフローゼ症候群(MCNS)〔p.154〕●MN●FSGS ●糖尿病性腎症●MPGN ●ループス腎炎 ●アミロイド腎症●先天性ネフローゼ症候群〔p.120W〕●メサンギウム増殖性糸球体腎炎●IgA腎症●PSAGN ●IgA血管炎(紫斑病性腎炎)1年以上腎機能障害蛋白尿●管内増殖性糸球体腎炎:endocapillary proliferative glomerulonephritis ●急性尿細管間質性腎炎(ATIN):acute tubulointerstitial nephritis ●急性尿細管壊死(ATN):acute tubular necrosis ●ループス腎炎:lupus nephritis ●半月体形成性糸球体腎炎:crescentic glomerulonephritis ●血栓性微小血管症/血栓性微小血管障害(TMA):thrombotic microangiopathy ●菲薄基底膜病:thin basement membrane disease ●糖尿病〔性〕腎症:diabetic nephropathy蛋白尿蛋血蛋血(時間)急速に腎不全が進行(時間)膜病〔p.152〕など)徐々に腎不全が進行数十年(時間)●1年以上持続して蛋白尿,円柱尿,血尿などの異常尿所126分類は,主に糸球体疾患の分類に用いられている.経過数日数週〜数ヵ月無症候性蛋白尿・血尿と判断される慢性腎炎症候群に移行する場合もある〔p.126〕受診経過観察様々(診断基準はp.136を参照)急性腎炎症候群貯留の急激な発症を特徴とする.急速進行性腎炎症候群週〜月で経過速に腎不全が進行する.無症候性蛋白尿・血尿年単位で持続慢性腎炎症候群見を認め,腎機能低下や高血圧を認める.ネフローゼ症候群Alb⬇日単位で経過年単位で経過原因となる疾患(赤字は代表的な疾患)症候診断 経過・所見による5分類 症候診断

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る